ドッツで遊ぼへ

「公文(くもん)」

幼児からの教室も各地区であると思います。
書店なんかでも、公文のカード教材や、ドリル類、知的玩具など
たくさん販売されています。
カード類は、各1000円くらいの金額で、実際に目でみて買えるのでいいですよ。
また、資料請求を行えば、パンフレットがいただけるので
(今もかな?)
それをみていろいろ参考にされてもいいと思います。
もしくは、くもん出版楽天サイトでもたくさんみれます。

ちなみに、私はここの三角鉛筆と七田の鉛筆がお気に入りです。
子供用ですごく鉛筆が太いんです。子どもにはとてもにぎりやすいと思います。
体験教室のおみやげとしてこの鉛筆と年齢にあったプリントがいただけました。

公文に通っているお子さんは多いのでお近くの教室の様子など
実際にまわりの方に聞いてみるのもよいですよ(^^)
  
         教室の検索は公式サイトでどうぞ→ 


教材内容と我が家の活用方法

公文の漢字カード公文の漢字カード
「漢字カード」

我が家のは小さめのカードなのですが、表に絵、裏に漢字が表記。
1グループ10枚で、全24グループの合計240枚。
金額は1800円とお手ごろ価格です。
内容は、身体・食べ物・家族・果物・動物・動詞・形容詞
・天候・乗り物など。
写真用のアルバム帳にカードをいれて、
本状態にしています。(画像参照)
文字をコピーして、絵と文字両方が一度に見れる状態です。
これだと、自分でもめくれるんですよね。
(エルマーさん発案です(*^.^*)
大判カードはフラッシュカードとしても活用できます♪


「あいうえお盤」


以前一度長男が幼い時に体験で行った時に
息子が遊んだのがこれと「漢字盤(表は絵)」です。
調子にのって作成したのが手づくりあいうえお盤でした(^^:)
うらをマジックテープにして作成しました。
が、やはり磁石にはかなわないかな?
いつのまにやら投げ飛ばして遊んでいた記憶が・・・

「スヌーピーのくるくるギア」

残念ながら今は生産されていないようです。
20種類の作例付きカードで乗り物やロボットなどを作り、
ギアを回すとスヌーピーが楽しく動きながら
4種類のサウンドがなります。

1歳半〜の商品ということもあり、
次男(3歳)もラクラク遊んでいます。
作例関係なしに全部のギアやパーツをはめ込んで
兄弟で豪快に回して遊んでおります(^^:)

別社製品「IQ-KEY」の幼児向け版という感じかな?
でも、あれはブロックだからちょいと違うか?
どちらにしてもギアの仕組みが遊びながら分かります(^^)

くもん出版の楽天ショップです(ご参考にどうぞ)

inserted by FC2 system