ドッツで遊ぼへもどる 育児コラム目次へ


「胎教」


胎教って
産まれる前から
母と子の絆を築き
深めることなんですよね

(2004.07.10)

胎教=早期教育

とだけ、おばかな私は思っていました。
だけど、

胎教=語りかけ、絆づくり

なんですよね(たぶん)

「お腹の赤ちゃんにたくさん話しかけてください。
そうすると、愛情がたくさんわいて、
早く赤ちゃんに会いたいとも思うし、
産後のお母さんの母乳の出もよく、
赤ちゃんとの関係も
すごくいいんですよ。」

私が通っていた産院なんですが、
この産院ソフロロジーを取り入れてあって
リラックスする曲を聞きながら
お腹の赤ちゃんをイメージしたりしてました。

出産の陣痛は、
「赤ちゃんに会える喜びの痛み
痛ければ痛いほど、赤ちゃんに会える時が
刻一刻と近づいてきている証拠だから、
痛みがうれしいと感じるよ。」とも。

実際、陣痛は痛いんですけど、
陣痛が始まったときは
うれしかったですね。
「会えるんだぁ!」って。
痛みが増すとこんな余裕はなくなりましたが…(^^;)

さて、横道にそれましたが、
胎教、やってました。
「胎教、赤ちゃんは天才です」(関本昭一著)
を日々読みつつ(笑)、

「朝だよ。おはよう」
「今日は天気がいいよ。」
「お風呂気持ちがいいね。」
「今からお兄ちゃんを迎えにいくよ」」
「あなたのことが大好き」
「夜だよ。寝る時間だよ」


さて、本読みが効いたのか?
日常の語りかけの効果か?
次男はただいま2ヶ月ですが、
よくしゃべり、よく笑います。

赤ちゃんできたら、
ぜひ、胎教とりいれてみてくださいね。

実際に胎教で使用した本です。教科書みたいでやりやすかったです。


inserted by FC2 system