幼児教育、幼児教材、知育玩具、早期教育、育児、英語学研、公文
「ドッツで遊ぼ」へもどる

手作り教材(カード)

立体図形カード
(2004.2.6)
「立体図形カードと見本」

三石由起子著「天才児を創る」を参考。
立面図・展開図・側面図・平面図。
一つの立方体に4つのカード。

うちでは、サイコロ同様に実際に展開図を
色画用紙で作成しました。
もちろん、セロテープで貼ってはがせるように
透明シールで補強しております。
本からは12例作成し、他に
七田の図形プリントからも2例追加。

しかし、この立体図形、円錐とかになると
実物あっても側面図や平面図は
なんだかピンとこないようです。
積み木カード 「積み木カード」

七田の積み木プリントなどをそのまま活用して
カードに貼り付けただけです。
でも、全部で60枚くらいできました。
裏面は積み木の数を英数字を記入「1」「6」と。
実際にカードを見本にして、積み木で遊べます。

ちびは積み木で駐車場をつくって、このカードを
屋根にして遊んでおります。
でも、数字を見えるようにしておくと、
「はい。2番の駐車場に車を移動してください」
とかいって、遊べるんですよね。
気がむいたら、「これつくる!」と見本を参考に
積み木を積んでくれるのでまずまずの出来です(^^)
足し算九九 「足し算九九(しまじろう)」

言えるかな?の曲にあわせてフラッシュ
できるように、作成しました。
全部で、162枚の超大作。
ちびもお気に入りです。へへへ。(*^.^*)
ロボットカード 「ロボットカード」

JAFの冊子から切り取り。
各会社やメーカーが作ったロボット。
あと、2003年生まれのアトムも。
このカード、ちびが大好きで
フラッシュさせてくれません(TT)
マウイ島の花 「マウイ島の花」

プロテアの花をカードにしました。
JAFの冊子からの切り取り(^_^;)
しまじろうドッツカード 「しまじろうドッツ」

しまじろうの顔1〜10までのカードです。
keiちゃんとこのおちびちゃんが笑ってみてくれました。
もちろん、うちのちびもわらってみてた(o^_^o)
のりものスタジオカード 「のりものスタジオ」

テレビ東京系の番組のキャラたち。
はじめてのちびのリクエストカードでした。
もう、うれしくて、さがしたよ。(*^.^*)
やはり、みてくれました。うふふ。
アンパンマンの顔ドッツ 「アンパンマン顔ドッツ」

以前たかっちから奪い取っていた素材で
製作したものです。アップするの忘れてた(笑)
アンパンマンの丸い顔下半分がめくれるようになってます。
口にみたてて、開くと中に、1、2、3、、、という風に
ドッツになっております。
「バイキンマンの場合はシャレにならんぞ(虫歯じゃん!)」
とだんなにいわれました(TT)たしかに・・・・
長崎凧カード 「長崎凧」

ちょいとマイナーですが、せっかく長崎にいて、
「凧まつり」にも参加するのでつくってみました。
国旗みたいでなかなかよい感じです。
ピタゴラスイッチの歌カード 「…の中をよくみたら」カード

某番組の曲をそのまんまカードにしました。
子供のお気にいりの曲で笑ってました。
「カバンカバンカバンの中をよくみたら、カバがいる♪・・・・」
アンパンマンドッツカード 「アンパンマンドッツ(1〜30)」

makkyさんとの2002年クリスマス交換で頂きました。
サンタさんの格好したアンパンマンたちのドッツです。
テレビで「アンパンマンクリスマス特集」後だったので
タイムリーでした。ありがとう\(^o^)/
歌で覚える都道府県カード 「絵で覚える都道府県」

図書館で借りてきた本から作りました。
ちなみに、「ひろい海泳ぐマンタは、北海道」ってな
感じです。しかし、借りた本の名前忘れちゃいました(^_^;)
色カード 「色カード」

おためしフラッシュの実写版です。
もうちょっと色を増やそうと思っております。
makkyさんにいいURL教えてもらったんです。
日本古来の色ってね。(*^.^*)
ももんがカード 「ももんがカード」

今ちびがおおはまりのCD-ROM教材のキャラクター達。
全部で8枚あります。
しかし、これフラッシュすると必ずPCに向かうのが難(^_^;)
トーマスカード 「トーマスシリーズ」

最近はまりつつあるトーマスシリーズのおもちゃ
をカードにしてみました。今の所は全部で11枚。
そのうち増えそうです(^_^;)
カレンダー・一週間・月雅称・春夏秋冬・天気

ダンボールボードに貼るために一気に作りました。
すべて文字だけです。PC印刷(字が下手なもので(^_^;))
天気カードをのぞけば、すべて、「言えるかな?」CDに
収録されている歌に活用できますよ。
時計カード
「新・時計カード」

合計144枚作成しています。
以前の手書きのカードはみてくれなかったので、
今回はカラーで針の先には車を貼っております。
最初はみてくれるんですけど・・・・。
耳で聞いていると思うことにします。(^_^;)
ちなみに、短針が4種類正確ではないです。
あとで気づいたんですが、○時15分・30分・50分・・・と
短針ってうごくんですよね。・・・忘れてました。でも、
さすがに約40枚を訂正気力はなかったです(TT;)
赤丸ドッツカード・消防車ドッツカード 「赤玉・消防車・パトカードッツカード」

見せ方の基本は、下の内容と同じです。
でも、今は足し算引き算もやっているので、カードは
毎日違うのをみせています。
「ドッツビデオ」を参考にして取組んでおります。
赤玉ドッツだと、なかなかみてくれないうちのちび
の苦肉の策として乗物ドッツを作成しました。
パソコンで印刷しているので、数字もきれいで、
親子で納得のカードなんです。(*^.^*)
赤丸ドッツカード 「赤玉ドッツカード」

最初10枚のカードからはじめます。約1週間。
その後、1日1枚づつカードをかえていく。
カードは毎日フラッシュしてランダムにみせます。
時間は1枚、1秒。なので、10秒です。
1日、3回が理想だそうです。
でも、こどもが10枚でも集中してくれない時は、
枚数をへらしてみて、根気よくやってみてくださいね。
うちがそうですもの・・・(>_<)
そして、親も楽しんでフラッシュしてください。
勉強と思って力が入りすぎると子どもが見てくれないですよ。
ひらがな・カタカナカード
ひらがなスポンジパズル
「かな・カナカード」

カードの片面に、ひらかな。裏面に、カタカナを記入。
さらに、ちびの遊び用にと、カレンダーの裏をつかって、
少し小さめサイズのひらかなカードも作成しました。
これだと、表はカレンダー(バイクの写真)なので、
そのうちパズルにでもしてくれるかなと思って(^_^;)
あと、お遊び用に100均の
「あいうえおスポンジパズル」(画像下)も置いてます。
「クラスルーム」の収録歌や「言えるかな」(CD)は、
カードをフラッシュ時に使用してもたのしいですよ。


inserted by FC2 system