幼児教育、幼児教材、知育玩具、早期教育、育児、英語学研、公文
「ドッツで遊ぼ」へもどる 手づくり教材 もじ かず&図形 ESP&記憶遊び その他 おもちゃ

手作り教材(ESP&記憶遊び)

記憶遊び(しまじろう歯磨き) 「記憶遊び(しまじろう歯磨き)」

しまじろうの絵本から抜粋して作成。
たかっちに作ってもらいました。
素材提供で自分の分もしっかりといただいたのさ。
同じものがもう一部あるので、
チップのムシバイキンをしまじろうの歯にくっつけて
同じようにもう一つの方にもチップをおいてもらいます。
が、これ素材が素材なものでうちのちびは、
「ムシバイキンをやっつけろ!」とブチブチと
はずす専門です(TT)ごみぃ〜ん。たかっちぃ。
ESP遊び(干支)
(2004.01)

「ESP遊び(干支)」


ウェブ上で年賀状の素材をいただき作りました。
子・丑・寅・・・・と干支のESP。
くるくるまわして、なにがでるかを当てる遊びです。
うちでは、当てるというよりもこのくるくる回す動作が
好きみたい。
ESP遊び(色あて)
「お手軽ESP」


赤・青・黄色のテープを厚紙に貼る。
これを2セット作ります。
空箱に子供に見せないように一つだけ
いれて。
「さぁ。何色がはいっているでしょうか?」と
もう、1セットを机に並べて選ばせます。
これを英語でいってもいいですよ。
正:「Which color is inside the box?」
誤:「What's color in this box?」
「It's a blue !」という感じでね。

アメリカの学校で児童発達学を勉強してある
Ries様から以下のように教えていただきました♪
ありがとうございます(*^O^*)
【補足説明】
whatは 何万もある色の中から好きな色を選べる
のなら使える のですが、
3色の中から選ぶならWhichが適切です。
●Which color is inside the box?か
●What do you think?
●Which color is in it?
ウイッチカラーイジ ィイニット 見たいな発音になります
ESP遊び(左右)
「ESP遊び(しまじろう)」


厚紙2枚をはりあわせて、扉を2つつくりました。
扉の上部には、「右」「左」の文字を書き。
みえるかな?しまじろうのチップをどちらかの扉の中に
かくして、ESPで当てさせる遊びです。
チップはマジックテープでとめれるようにしています。
記憶遊び(しまじろうひなまつり) 「記憶遊び(しまじろうひなまつり)」

ひなまつりバージョンです。同じくカレンダー利用(^_^;)
お内裏さま、お雛さま、3人官女、5人ばやしがチップ。
記憶遊びというよりも、ほんとに遊びものです。
うちのちびにとっては・・・ま、いっか(笑)
記憶遊び(クリスマスツリーしまじろう) 「記憶遊び(しまじろうX'mastree」

同じものを2部作成しています。
子供と親用ですね。いつものごとく。
しまじろうの12月のカレンダーを利用。(下画像参照わかる?)
チップは、星、キャンディー、靴下、家、
しまじろうのパパ、ママ、妹(はなちゃん)などです。
ESP遊び(アンパンマン
「ESP遊び(アンパンマン)」


たかっちから雑誌のアンパンマンをいただきました。(*^.^*)
プレゼントの箱のところを「パカッ」とあけれるように、
アンパンマンの腕の途中までを絵にそって切り抜いてます。
下にはもう1枚厚紙がはってあるので、そこにマジックテープ
を貼って絵をくっつけて箱の中味をあてさせるというものです。
うちでは、ピカチュー、プリン、スイカ、おにぎりなどを
作りました。けど、ちびは当てる前に開けちゃうんですよね。
しかも、私に中味をあてさせる・・・くそぉ〜(^_^;)
記憶遊び(トンボ) 「記憶遊び(トンボ)」

ラミネート加工されてあって、水に濡れても平気!
画像と同じものがあと1部あります。
親子で遊んでおります(*^.^*)ありがとぉ!たかっちぃ!
で、遊び方は「記憶遊び(さかな)」と同じですが、
指導も伝授していただきました。
はじめのうちは親の手本をみせながら一緒にやっても
いいそうです。

【例えば】
「赤い四角いめがねはどのトンボかな?」
「うん、そこだね。ピンポーン!」
(もしも、子供がちがっていたら、親が手をかして
移動させてもいいです。
「このトンボさんは赤い四角いめがねだね」といいながら)
そして、最後までできたら、二つを同時にみせて
「ほら、一緒一緒!一緒だね♪」と
ほめてあげることがポイントです。(*^.^*)
ESP遊び(しまじろうで着せ替え)
ESP遊び(しまじろうで着せ替え2)
「ESP遊び(しまじろう)」

体験教室のを参考に作っています。
しまじろうの服を色紙で10色ほど作っています。
子供に見えないように、服を着せ、下の画像のように
隠してみせます。
「しまじろうは、今、何色の服をきているかな?」
「○○ちゃんのしまじろうにも同じ色の服をきせてね」
と透視させる遊びです。
親用のには、マジックテープをつけています。

ちなみにうちは、ESP遊びとしてではなく、単に
きせかえ人形と化しています・・・(TT)
しかも、「さむいよぉ。さむいよぉ」といいながら、
ちびは服をきせています(笑)
記憶遊び(さかなつり) 「記憶遊び(さかな)」

体験教室を参考に作ってみました。
これと同じものをあともう一部つくってます。
親と子用として別々にです。
先に、親が魚を一つ二つ貼って、子供にみせます。
(およそ5秒〜10秒程度です)
みせたら裏返しにふせて、子供に
「今みたお魚さんと同じ魚を同じところにはってみてね」
と貼らせてみます。そして、
「また、お魚さんが一つふえるよ」といって、見せ
同じ作業をおこないます。
たまに、「ひとつお魚さんが減ったよ。どれかな?」とか
いろんなことができそうでした。
最後には、海に残った魚を数えて、貼っていない魚を
数えて、全部の合計をかぞえて(足し算)しておしまいです。

ちなみに、うちはマジックテープで貼る前の段階を
ちびがみていて遊んでいた為に、できあがったものをみて
怒っています。どうも動かなくなったのが嫌みたいです(><)




inserted by FC2 system