幼児教育、幼児教材、知育玩具、早期教育、育児、英語学研、公文
「ドッツで遊ぼ」へもどる 手づくり教材 もじ かず&図形 ESP&記憶遊び その他 おもちゃ

手作り教材(その他)

ボタン・スナップ留め練習
「ボタン・スナップ留め」


モンテの教材をヒントに作成。
100均のフェルトを購入して、
一番大きなボタン・スナップを縫い付けているだけ。
つなげて長くしていくこともできるし、
画像のように、四角、三角もできる。
そして、我がちびの最大の遊びは、腕輪にすること!
これをはめるとどうも変身して強くなるらしく、
いつも戦いごっこになる・・・・(−−;)
時計1
時計2

「時計」


幼稚園の手づくり品に提出するために
作成しました(上)で、つくっていると
「ぼくのは?」と(苦笑)
なので、一緒に作成しました。下がちび作。
ま、穴だらけなのは、ご愛嬌(*^.^*)

ちなみに、台紙のダンボール部分は、下の
「分数パズル」のやつです。
現在パズルは、裏面に磁石つけて、
ホワイトボードにつけているので台紙が不要なのさ。
こんなところで役立つとは、、、、(^_^;)
時計の針は、厚紙。ボタンでとめています。
針の先には、しまじろうのシール♪
ちびは、「ねないこだれだ」をくちずさみながら、
針をまわして遊んでいます。(o^_^o)
パンチで穴あけ遊び
「パンチで穴あけ」


100均で購入したパンチを活用。
広告紙をいろんな形にきって、
ちょうどパンチが届くあたりに赤く印をつける。
パンチを裏返しにして、パンチ穴に赤い印が
みえたら、パッチン!
指先の練習にもなります。うちでは好評。

まきどんに教えていただいたモンテ関連のHP
をみて作成しました。(*^.^*)
視幅拡大
「視幅拡大(ちょうちょ)」

以前体験でみたものを再現。
ほんとは厚紙なんだけど、うちは手ごろでダンボール。
ジグザグに切り抜いて、端っこにちょうちょ形に切り抜く。
裏にセロファンをはりつけます。教室では黄色でした。
ちょうちょらしいよね。でも、うちは緑・・・(^_^;)
んで、部屋を暗くして裏から懐中電灯(小)を照らす。
うたいながら、懐中電灯を動かすというものです。
ちびははまったよぉ〜〜〜〜。おためしあれ♪
視幅拡大(しまじろう)
「視幅拡大(しまじろう)」


しまじろうの絵本から抜粋して作成。
中央に丸くあるのは、100均のマグネット磁石です。
それに、しまじろうの顔をつけて、裏のもう一つの磁石で
動かしていきます。(裏の磁石は大きいのがよいです)
参考に:
「さあ、電車がつきましたよ。どこにいこうかな?
左にまがってみよう。あれ?消防署があるね。
もどってみよう。あ、レストランだ!ごはんたべようっと。
う〜ん。たべすぎてお腹が痛くなってきた。病院は
どこだろう?(子供がおしえてくれたりします)…」
という感じです。なかなか遊べます(*^.^*)
ボトコちゃん(手先遊び)
「ボトコちゃん(*^.^*)」

空のペットボトルの中央(やや下より)をカッターでくりぬき、
周りをケガしないように、布テープなどで貼る。
あとは目をマジックで書いて、顔の完成。
広告を小さく丸くにぎって、スプーンでペットボトルのお口へ
入れてあげます。
これはスプーンの練習にもなるし、手先を使うのでいいですよ。

<使用材料は>
お水やお茶系の大き目のペットボトル。
(うちはちょうどなかったので調味料のをつかいました(^_^;))
ミルク缶のスプーン、冷凍食品(グラタン)の皿など。
要はなんでもいいんですよ(笑)
情報提供はたかっちさんです♪ ありがとね(*^.^*)




inserted by FC2 system